NURO 光の速度が出ないときの対処法その2
NURO 光の速度が出ないときの対処法で他のページでも
紹介しましたが、その後を紹介しますね。
パソコンのスペックによって異なりますが、私のやった方法です。
前回の記事は私の失敗談なのでそちらもご覧ください。
今回のは、意外に上手くいったと思う事を書きますね。
私のPCはレノボG570です。
1000BASE-TやUSB3.0には対応していませんので、前回の記事では、
私と同じような環境の方は無駄な努力はしない方が良いと言いましたが
変更しなくてはなりません。
購入した商品はコチラです。
USB2.0用 LANアダプター LUA3-U2-AGTこちらを使うことで
少し速くする事は出来ます。
ただ、やはりUSBの場合は抵抗があり理論上の速度は出ません。
それでも少しでも速くしたい方は試してみる価値はありますね。
実際にLUA3-U2-AGTを使用した私のPCの速度測定です。
どうですか?
今までで一番速い速度が出ています。
重いものをダウンロードした際にもいくらか速さを実感できる感じです。
実際に使っている感覚は若干速く感じる程度です。
私のように少しでも速度は欲しいと思う方は、LUA3-U2-AGTを
購入してみるといいですよ。
ただ、貴方のパソコンのスペックを見て検討してくださいね。
100BASE-TやUSB2.0の環境でも100Mbps以上の速度を出すことが
可能であることが判明しました。
NURO 光 今なら最大20000円キャッシュバック!